News

【2023年】Apple学生・教職員割引「新学期キャンペーン」の詳細まとめ

トップ画出典:Apple公式サイト

Appleは2月2日に、学生・教職員を対象に「新学期を始めようキャンペーン」を開始しました。

通称「新学期キャンペーン」は、学生・教職員及び関係者が1年で1番安くApple製品を購入できるキャンペーンです。

はっしゅ
はっしゅ
初売りより安く購入できます!

この記事では新学期キャンペーンの概要から、ギフトカードの使い方注意事項さらにお得に購入する方法まで細かくご紹介していきます。

購入前に注意しておきたいこともまとめているので、最後までご覧ください。

【2023年】教員におすすめのiPadはこれ!3つのポイントから解説【安く買う方法】今までに10台以上のiPadを学校・プライベートで使ってきた筆者が、おすすめのiPadを 「サイズ」「スペック(性能)」「価格」の3つ...
勉強用iPadの選び方
【2022年】勉強用iPadならiPad Airがおすすめな3つの理由以前の記事で、iPadを使った勉強術をご紹介しました。 https://technica-apple.com/2630/ 今...

Apple「新学期を始めようキャンペーン」の概要

Apple 2023 Campaign出典:Apple公式サイト

まずは、Appleの「新学期を始めようキャンペーン」の概要について、チェックしていきましょう。

2023年の新学期キャンペーンはいつ開催?

2023年「新学期を始めようキャンペーン」の期間は2月2日〜4月10日となっています。

対象商品・ギフトカード還元額

「新学期を始めようキャンペーン」は、対象商品を購入するとApple StoreやApp Storeなどで使えるギフトカードがもらえます。

以下の商品がギフトカードプレゼントの対象となっています。

対象製品 ギフトカード還元額
iMac 24,000円分
MacBook Pro
MacBook Air
iPad Pro 11’/12.9′ 19,000円分
iPad Air

さらに、製品購入時にApple Care+に加入すると、Apple Care+の料金が20%オフになります。

昨年、iPadは12,000円分のギフトカードだったので、今年はかなり還元額が多いように感じました。

はっしゅ
はっしゅ
発表されたばかりのM2 MacBook Proも対象なのも驚きです。

新学期キャンペーンの対象者

「新学期を始めようキャンペーン」の対象となるのは、以下に当てはまる人です。

キャンペーン対象者
  • 大学、高等専門学校、専門学校の学生
  • 上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒
  • 大学受験予備校に在籍する学生
  • 小·中·高·大学·専門学校の教職員
  • PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方

大学、高等専門学校、専門学校の学生、それらの学校に進学が決まった生徒、大学受験予備校生は父母の代理購入も可能

参考:Apple公式サイト

新学期キャンペーンは学割と併用できる

Appleギフトカードの還元だけであれば、1月2日〜3日に行われるAppleの初売りとあまり変わりません。

しかし、「新学期を始めようキャンペーン」は学生・教職員限定の割引価格で購入できる上に、ギフトカードももらえるという二重にお得なキャンペーンになっています。

以下の表に、一般価格と学生・教職員価格を製品ごとに比較してみます。

製品名 一般価格 学生・教職員価格 差額 ギフトカード還元額
MacBook Pro 14′ 288,800円 266,800円 22,000円 24,000円
M2 MacBook Air 164,800円 149,800円 15,000円 24,000円
iPad Air 92,800円 84,800円 8,000円 19,000円
iPad Pro 11′ 124,800円 116,800円 8,000円 19,000円

スマホでは表を横にスライドできます。
※ストレージやメモリなどは最小構成の価格です。

iPad Airを購入すると、

学割8,000円ギフトカード19,000円分27,000円お得

ということになります。

新学期キャンペーンの利用方法

「新学期を始めようキャンペーン」は、以下の3通りの購入が対象です。

キャンペーン対象購入方法
  • Apple Store店舗
  • Apple オンラインストア
  • 学生・教職員専用電話

Apple Store店舗で購入する方法

AppleGinza出典:Apple公式サイト

Apple Store店舗は主要都市を中心に、全国10ヶ所に展開されています。

現在は来店予約が不要なので、直接店舗に行きその場で製品を購入することができます。

在庫が不安な方は、事前に店舗に電話やApple Storeのオンラインストアの購入画面で在庫の確認ができるので、チェックしてみてください。

オンラインストアで購入する方法

Apple学生・教職員ストア出典:Apple公式サイト

オンラインストアで購入する場合は、Apple公式サイトの一番下から「学生・教職員ストア」へアクセスします。AppleEdu1出典:Apple公式サイト

そして、対象の商品を選択しバッグに入れたら、バッグを確認しギフトカードが追加されていることを確認して、購入しましょう。

専用電話から購入する方法

AppleEduTel出典:Apple公式サイト

学生・教職員は専用の電話番号(0120-994-994)から購入することができます。

音声ガイドに従って進み、オペレーターにつながったら欲しい商品を伝えましょう。

お支払い方法や配送先を伝えて購入完了です。

対象者であることの証明

学生・教職員価格での購入、「新学期を始めようキャンペーン」が適用されるには、一部購入方法で学生・教職員であることを証明する必要があります。

店舗購入では証明できるものの提示を求められるので、学生証や健康保険証、在籍証明書などを準備しておきましょう。

電話購入では在籍している学校名を聞かれますので、その場で答えるだけです。

オンラインストアでは証明を求められることはないので、「学生・教職員ストア」からスムーズに購入することが可能です。

海外ではオンラインストアでも、認証システムが導入されているので、将来的に日本でも導入される可能性があります。

Apple Gift Cardについて

「新学期を始めようキャンペーン」でもらえるApple Gift Cardは、製品購入後に受け取ります。

店舗 購入後にカードタイプで受け取り
オンライン 購入確定後にメールでコードを受け取り
電話 購入確定後にメールでコードを受け取り

そのため、一緒にApple Pencilなどを購入する場合は、分けて会計をすることをおすすめします。

はっしゅ
はっしゅ
iPadを買った後に届くギフトカードを使って、Apple Pencilを買おう!

Apple Gift Cardの使い方

Apple Gift CardをApple IDにチャージして使用する方法をご紹介します。

物理カードの場合は、カード裏面の16桁のコードを確認してください。

iPhoneやiPadでApp Storeアプリを開きます。

Ios15 iphone 12 pro app store account redeem gift card出典:Apple公式サイト

上部のプロフィールボタンから「ギフトカードまたはコードを使う」をタップします。

「カメラで読み取る」または「手動でコードを入力」をタップして、コードを登録します。

「完了」をタップして、ギフトカードの登録が完了します。

参考:Apple公式サイト

Apple Gift Cardが使える場所

Apple Gift Card今までは、Apple Store Gift CardApp Store & iTunes Gift Cardの2種類が販売されていましたが、現在はApple Gift Cardに統一されました。

【楽天ポイント】楽天市場でAppleギフトカードが購入可能に【ポイント還元】11月上旬にAppleが新しいプリペイドカード「Appleギフトカード」をリリースしました。 今までは、アプリの課金などに使用でき...

そのためApple Gift Cardは、以下の場所で利用できます。

Apple Gift Cardが使える場所
  • Apple Store店舗
  • Apple オンラインストア
  • App Store
  • iTunes

そのほか、Apple MusicやiCloudの月額料金として補填することもできます。

注意事項

ここからは、学生・教職員ストア、新学期を始めようキャンペーンの注意事項をお伝えします。

購入前に必ずチェックしておきましょう。

ローン不可

Apple Storeでは、オリコショッピングローンやPaidyの分割払いの選択が可能です。

しかし、新学期キャンペーン中はオリコショッピングローン、Paidyの分割払いが選択できなくなっています。

新学期キャンペーン中に利用できる支払い方法は以下の通りです。

支払い方法
  • クレジットカード
  • Apple Pay
  • 銀行振込
  • コンビニ振込

購入台数制限あり

学生・教職員ストアでは、購入台数に制限があります。

購入制限
  • デスクトップ:年間1台まで
  • Mac mini:年間1台まで
  • ノートブック:年間1台まで
  • iPad:年間2台まで
  • 学生・教職員価格のアクセサリ:年間2つまで

返品時の注意

「新学期を始めようキャンペーン」では、Apple Gift Cardの料金が割引される形になっています。

従って、購入した製品を返品する際に、Apple Gift Cardが利用済みだと全額が返金額から引かれてしまいます

1年間転売禁止

学生・教職員ストアの割引価格で購入した製品は、1年間利益を上乗せした転売が禁止されています。

学生や教職員はお得に購入できますが、教育に活用してもらえるようにというAppleの思いによるものです。

悪質な転売行為で、このような特典がなくなってしまわぬよう、気をつけたいですね。

身分証明について

身分証明については前述しましたが、商品発送後に再確認される場合もあります。

対象者でないことが発覚した場合、差額の請求と法的措置が取られますので、偽証はしないようにしましょう。

参考:Apple公式サイト

さらにお得に購入する方法

学生・教職員価格と新学期キャンペーンでかなりお得ではありますが、楽天を経由することでさらにお得になります。

楽天市場でAppleギフトカードを購入する

楽天市場でAppleギフトカードを購入する11月から楽天市場で「Appleギフトカード」が販売されています。

このギフトカードはAppleストアでの購入にも使用することができ、購入金額に応じて楽天ポイントが付与されます。

初めて購入する場合は購入制限がありますが、「ショップ買いまわり」キャンペーンや楽天サービスの利用で10%ポイント還元も十分狙えます。

ギフトカードは詐欺も横行しているので、必ず楽天公式販売店から購入しましょう。

\楽天公式Appleギフトカード販売店はこちら/

【楽天ポイント】楽天市場でAppleギフトカードが購入可能に【ポイント還元】11月上旬にAppleが新しいプリペイドカード「Appleギフトカード」をリリースしました。 今までは、アプリの課金などに使用でき...

楽天リーベイツ

RakutenRebatesAppleStoreのサイトに行く前に、楽天リーベイツというポイント還元サイトを経由することで購入金額の最大5%が楽天ポイントでもらえます。※楽天スーパーセール期間中など

現在1%還元なので、iPad Airでは約800円分となります。

新型のM2 Mac miniなど、対象外の商品もありますので、必ず楽天リーベイツのポイントバック対象条件を確認してください。

まとめ

Appleの「新学期を始めようキャンペーン」についてまとめましたがいかがだったでしょうか。

公式サイトではあまり宣伝されていませんが、対象者にとっては年に1度のチャンスです。

公式サイトもあわせて、よくチェックしてみてください!

【2023年】教員におすすめのiPadはこれ!3つのポイントから解説【安く買う方法】今までに10台以上のiPadを学校・プライベートで使ってきた筆者が、おすすめのiPadを 「サイズ」「スペック(性能)」「価格」の3つ...
勉強用iPadの選び方
【2022年】勉強用iPadならiPad Airがおすすめな3つの理由以前の記事で、iPadを使った勉強術をご紹介しました。 https://technica-apple.com/2630/ 今...