Education

授業プリントは返却前にスキャンして保存しておくべし

授業プリントはデータ化

子どもたちの授業プリントを回収した後、どのように処理していますか?

名簿に評価して、コメントして返却でしょうか?

私も同じようにしていたのですが、いざ成績をつける時になって(特に所見)

なんて書いていたかな?

と困ることがありました。

だからと言って、授業プリントの内容を全てメモしておくわけにもいきません。

そんな時にとても有効な方法があったのでご紹介します。

授業プリントはスキャンしておくべし

PDF化

その方法とは、授業プリントをスキャナーでスキャンしてデータ化しておくのです。

もちろん、回収時に提出状況と大まかな評価はしておきましょう。

スキャンの仕方は、過去に記事を書いていますのでそちらを参考にしてください。

複合機でPDF作成
複合機で書類をPDF化する方法以前、本や資料をPDF化する方法を記事にしました。 https://technica-apple.com/528/ その記事では、ス...
iPadデジタル教科書化
【iPad活用】教科書・書類をPDF化してiPadに取り込もう【勉強術】 今回は、教科書をPDFにして取り込み、iPadを「デジタル教科書」にする方法をご紹介します! https://twitter....

あくまで参考資料

子どもの授業プリントも全てをスキャンし、データ化していると果てしない業務になってしまいます。

そこで、思考・表現を問う問題などを中心にデータ化しておきましょう。

そして、評価で迷った時に補助資料として活用する方法が良いでしょう。

習字や絵は写真で保存

スキャンできないものはカメラで撮影しよう

しかし、習字や図工作品、絵などはスキャンできませんので、写真で保存しておくと良いです。

どちらにせよ、評価をする時に参考とするものを残しておくことが大切です。

まとめ

その都度しっかりと評価すれば問題ない、と思われる先生も多いと思いますが、所見で詳細を書く時、成績の説明を求められたときなどに、データがあるとないとでは大違いです。

身を守ることにもつながりますので、是非データを残しておきましょう。

iPadで教員の仕事効率化
【2024年】教員におすすめiPad活用術10選|6年間の実践例紹介【仕事効率化】私は、すでに6年以上 教員としてiPadを活用してきましたが、iPadは授業だけでなく、さまざまな場面で仕事を効率化させてくれました。 ...