Gadget

【CalDigit SOHO Dock】価格 / 機能 / デザインどれも素晴らしいUSB Cドックステーション【レビュー】

一昨年前にAnker PowerExpand 13-in-1を購入し、MacBook Proをケーブル一本でモニターなどに接続できる環境を構築していました。

【MacBookに最適】AnkerのUSB-C用ドッキングステーションをレビュー【Anker PowerExpand 13-in-1】先日のApple Special Eventで新型MacBook Proが発表され、私はあえてM1 MacBook Proを購入したわけ...

しかし、どうもサイズが大きいところが気になり始め、CalDigitのSOHO Dockという小型のドッキングステーションを購入しました。

価格はAmazonで約1万円でスペックを踏まえると非常にコスパの高い商品なので、初めてのドッキングステーションにもおすすめです。

概要&スペック

CalDigit
引用:CalDigit公式サイト

CalDigitはTS3 PlusやTS4といった超高スペックなドッキングステーションで有名なメーカーです。

CalDigit SOHO hp今回ご紹介するSOHO Dock Gen2はCalDigit製品の中ではエントリークラスに位置するドッキングステーションです。

SOHO Dock Gen2の基本情報については以下の通り。

CalDigit SOHO Dock Gen2
価格 11,440円
※執筆当時Amazon価格
USB Type C 10Gbps ×2ポート
最大100W電源用×1ポート
USB Type A 10Gbps ×1ポート
SD / microSD
カードスロット
UHS-Ⅱ対応
HDMI 2.0b ×1ポート
DisplayPort 1.4 ×1ポート

外観

ここからは外観をご紹介していきます。
CalDigit SOHO Dock 16外箱は本体サイズに近いサイズで非常にコンパクト。

CalDigit SOHO Dock 15中には説明書類と本体、0.5mのUSB Type Cケーブルが同梱されていました。

CalDigit SOHO Dock 14説明書、注意書きのシールもしっかりと日本語表記がありました。

CalDigit SOHO Dock 12本体はアルミ製で、カラーはMacBookなどのスペースグレイに近い色合いです。

CalDigit SOHO Dock 11端子部分はプラスチックですが、マットなブラックになっていてサイズ感の割にチープ感はあまりありません。

CalDigit SOHO Dock 10

CalDigit SOHO Dock 09サイドのホストマシン接続用端子はアルミが切り抜かれている形。

CalDigit SOHO Dock 07底面は四隅にゴム脚があるので滑りにくそう。

SOHO Dockを選んだ理由

さまざまなUSBハブ、ドッキングステーションがある中、CalDigitのSOHO Dock Gen2を選んだ理由を2つご紹介します。

  • ホストマシン接続端子が前面にない
  • 映像出力方法が2つ以上ある

ホストマシン接続端子が横にあり、映像出力端子と電源が背面にあるところが一番の決め手です。

CalDigit SOHO Dock 01ドッキングステーションの前面にホストマシン接続端子があると、ケーブルがデスク上に伸びてしまい作業の邪魔になります。

はっしゅ
はっしゅ
見た目もイマイチで、SDカードやUSBも差しにくくなります。

そのため、前面以外にホストマシン接続端子があることは最低条件でした。

また、Appleシリコン搭載のMacは外部ディスプレイ、ドッキングステーションとの相性が大事で、相性が悪いとスリープ復帰しないなどの問題が発生します。

【解決策まとめ】M1 Macの外部ディスプレイ問題を解決した方法M1チップ搭載のMacが登場してから問題視されているのが外部ディスプレイの不具合です。 以前M1 Mac miniを使用していたと...

そのため、HDMI端子だけでなくDisplayPort端子があるところも大事なポイント。

はっしゅ
はっしゅ
相性が悪い場合は端子を変えることで改善される場合があります!

使用感

ここからは、実際にしばらく使用して感じた点を項目ごとにまとめていきます。

映像出力について

最初に、M1 Pro MacBook Proとモニターを、DisplayPortで接続しようと試みましたが、見事に映りませんでした。

他のパソコンとの接続では問題なかったので、完全に相性が悪かったのでしょう。

そのためHDMIポートを使用したところ、問題なく映りスリープ復帰もできました。

Amazonのレビューでは、逆にHDMIが不安定でDisplayPortが安定するとの声もあったので、ディスプレイとの相性もあると思われます。

SDカードスロットについて

UHS-Ⅱ対応のため、速度は言うまでもなく速いです。

SDカードスロットは、押し込むとカチッとSDカードが固定され、取り出すときはもう一度押し込むと飛び出てくるタイプで、非常に質感が高いです。

充電について

入力は最大100Wまで対応ですが、CalDigit SOHO Dock Gen2がわずかに電力を消費し、MacBookには最大90Wでの給電となります。

16インチMacBook Proでは140Wまでの給電が可能ですが、そこまでの高負荷作業はなかなかないので問題ないでしょう。

発熱について

CalDigit SOHO Dock 13本体に貼られていたシールにもあるとおり、使用中は発熱しますが50℃程度で触れないほどではありませんでした。

サイズ感について

スペックの高さを考慮すると、CalDigit SOHO Dock Gen2のサイズ感はかなり小さいと言えます。

TwelveSouthのMacBookスタンドの下に配置することができるくらいです。

CalDigit SOHO Dock 02デスク全体で見ると、全く目立ちません。

CalDigit SOHO Dock 03

はっしゅ
はっしゅ
サイズだけでなく、デザインや質感がMacBook、スタンドと一致している点も関係ありそうですね。

また、CalDigit SOHO Dock Gen2はUSB Cハブとしても利用可能で、外出先ではパソコンに繋ぐだけで各端子が利用できます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

CalDigitのSOHO Dock Gen2は、TS3 PlusやTS4は高くて手が出ないという方、コンパクトでも高スペックなドッキングステーションが欲しいという方におすすめの商品ですので、是非チェックしてみてください。