皆さんはスケジュール管理をどのようにされているでしょうか。
スケジュール帳は手書きで自由なスケジュール管理ができ、アプリでは通知がきたり地図情報を添付したりできて、お互いに良い点がありますよね。
そこで今回は、iPadのアプリ「Pencil Planner & Calendar Pro」という、手書きにも対応したカレンダーアプリをご紹介したいと思います。
動画引用元:Pencil Planner公式サイト
「iPadでスケジュールを手書き管理したい」と考えていた方にぴったりのアプリです。
以前から話題の手書きカレンダーアプリ「Planner for iPad」との比較も行いますので、ぜひ最後までご覧ください!

目次
Pencil Planner & Calendar Proの特徴・使い方
まずは、Pencil Planner & Calendar Proの特徴をまとめていきたいと思います。
デジタルと手書きの融合
一見、普通のカレンダーアプリですが、下の画像のようにApple Pencilを使って手書きで書き込むことができるようになっています。
Pencil Planner & Calendar Proは、純正の描画ツールに対応しています。
純正の描画ツール(Pencil Kit)なので、手書きで入力した文字をテキスト認識して、コピペすることができます。
手書きに特化したさまざまな形式
Pencil Planner & Calendar Proは、日表示、週表示、月表示、年表示に対応していますが、手書きにも対応しているため、他のアプリとは少し違ったレイアウトになっています。
日表示レイアウト
上の画像は日表示ですが、左側に今日の振り返りとタスクを書くスペースがあり、右側は登録済みの予定が表示されます。
左右どの位置でも自由に手書きすることが可能になっています。
カレンダーに登録されている予定は、タップすることで詳細を確認できます。Pencil Planner & Calendar Proから、予定の追加登録、編集も可能です。
週表示レイアウト
続いて、週表示です。見た目は一般的な週予定カレンダーと同じですが、日付ごとに手書きでメモをすることができます。
日付をまたいで手書きすることができないように設定されています。上の画像は、週表示の「タスク」に特化したレイアウトです。
左側は、今週のタスクやノートを書くスペースになっていて、右側はメインイベントのみ表示されています。上の画像は今週のメインイベントとノートを表示できるレイアウトです。
このように、使いやすいレイアウトが用意されている週表示ですが、週表示を利用するには有料プランへの登録が必要となっています。
月表示レイアウト
こちらは月表示です。
左端にToDoリストとメモ欄があり、手書きで入力することができます。
縦持ちでも使いやすいようなレイアウトも用意されています。
年表示レイアウト
最後に年表示です。年表示はノートが大きいので、1年間の計画を立てることができそうです。
また、年表示には予定が表示されませんが、手書き入力は可能です。
リスト表示のレイアウトも用意されているので、年間の予定管理を手書きでする方にはこちらがおすすめ。
表示形式を変えても手書きメモ同期
Pencil Planner & Calendar Proは、手書きした内容がレイアウトを変えても同期されるところが大きな魅力です。
前章のレイアウト紹介で、1日の一番上のメインイベント部分はどのレイアウトでも表示されていることに気づかれたでしょうか。(年表示を除く)
これにより、大事な予定をどのレイアウトでも確認することができるので、とても便利です。
開始時刻や開始曜日を選択可能
私がカレンダーアプリで最強と位置付けている「FirstSeed Calendar」は、カスタマイズ性が高いことが一番のメリットです。

Pencil Planner & Calendar Proも表示設定が可能で、日表示の開始時刻・終了時刻の設定や、週表示の開始曜日の設定が可能です。画像にある通り、そのほかにも細かく表示設定が可能なので、使いやすいように設定できます。
ノートを追加できる
Pencil Planner & Calendar Proは、各レイアウトにToDoリストやメモ欄が用意されていますが、それとは別に右上のボタンからメモ用のノートを作ることができます。
Pencil Planner & Calendar Proで作成できるノートは2種類あります。
1つはApple Pencilで手書きするためのノート(左のボタン)、もう1つはキーボードでテキスト入力するためのノート(右のボタン)です。
手書きメモノート
手書き用のノートはサイズや背景を変更することができ、背景は無地・罫線・ドットから選ぶことができます。
さらに、罫線やドットの幅も変更できるので、テキストだけでなくイラストも描きやすいです。
テキストノート
テキストノートは背景を選ぶことはできませんが、テキストのフォントを設定することができます。
太字・イタリック・下線はもちろん、見出しやインデントも可能です。
日付や予定にノートをリンクできる
作成したノートは、右上のリンクボタンから日付にリンクすることができます。
日表示レイアウトのリンクボタンをタップすることで、日付にリンク付けされたノートを作成することもできます。日表示レイアウトからノートを追加すると、その日の予定にリンクさせることも可能です。
フォルダ分けできる
作成したノートは、上部の「ノート」タブから一覧で確認することもできます。
ここでは、ノートのフォルダー分けもできるので、ノートの管理も非常にしやすくなっています。
純正カレンダーと同期可能
Pencil Planner & Calendar Proは、純正カレンダーと同期することが可能で、同期するカレンダーも選択することができます。
純正カレンダーにGoogleカレンダーを登録すれば、Pencil Planner & Calendar ProでGoogleカレンダーを使用することもできます。
予定の追加・編集も可能
また、日表示レイアウトでもご紹介した通り、Pencil Planner & Calendar Pro上で予定の登録や編集も可能となっています。
Planner for iPadと比較
ここからは、Pencil Planner & Calendar Proのライバルに当たる「Planner for iPad」との比較を行っていきたいと思います。
スマホでは横にスライドできます
Pencil Planner | Planner for iPad | |
料金 (オプション) |
基本無料 月550円or年2,100円 |
基本無料 月360円or月600円 |
カレンダー同期 | ○ | ○ |
予定追加・編集 | ○ | × |
リマインダー同期 | × | × |
ノート | ○ | △ 有料 |
iPhone対応 | ○ 編集可能 |
△ 閲覧のみ |
スタンプ類 | × | ○ |
写真挿入 | × | ○ |
手書き機能 | ◎ | ○ |
ウィジェット対応 | × | ○ |
Pencil Planner & Calendar ProをPencil Plannerと表示しています。
Pencil Planner & Calendar Proは、予定の登録・編集ができるところが個人的には1番のメリットです。
さらに、レイアウトの使いやすさや、ノートの使いやすさでも優位に感じました。
また、Pencil Planner & Calendar ProはiPhoneアプリでも閲覧・編集が可能で、レイアウトもiPhone用に開発されていて使いやすい印象でした。
Pencil Planner & Calendar Proのデメリット
もちろん、Pencil Planner & Calendar Proのデメリットもありますので、しっかりご紹介したいと思います。
リマインダーとは同期不可能
まずは、純正リマインダーと同期できないという点です。
細かいタスクについては、リマインダーで通知したいので同期してくれるとありがたいです。
写真貼り付けができない
また、写真の挿入ができないのもデメリットです。
現状では予定に写真を添付する方法しかありません。
なお、Planner for iPadでは写真の貼り付けが可能です。
全機能を使うには有料サブスク
Pencil Planner & Calendar Proは基本無料で使用できますが、週表示・年表示カレンダーを利用したい場合やノート数を増やしたい場合はサブスクに登録する必要があります。
年額で比較するとPlanner for iPadよりお得に利用できます。
今後のアップデートの予定
Pencil Planner & Calendar Proの公式サイトでは、今後のアップデートの予定が公開されていますので、一部ご紹介したいと思います。
- 写真の挿入
- ノートをラベルで分類
- スタンプやステッカーの追加
- 手書き文字検索
デメリットで挙げていた写真の挿入についても、早ければ今年の前半には実装されるようです。
そのほかにも多くのアップデートが予定されているので、気になる方はチェックしてみてください。
Pencil Planner & Draw Calendarとの違い
App Storeには、同じデベロッパーから「Pencil Planner & Draw Calendar」という買い切りタイプの有料アプリも配信されています。
しかし、Pencil Planner & Draw Calendarは旧アプリのため、今後アップデートされないものと思われます。
また、純正カレンダーと同期できない、手書き文字のレイアウト間同期ができないなどの機能差や、レイアウトの違いがあるのでご注意ください。
参考:Pencil Planner & Calendar Pro公式サイト
まとめ
iPadの手書き対応カレンダーアプリ「Pencil Planner & Calendar Pro」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
手書きでスケジュール管理したい人には、現状最強のiPadアプリだと言えると思います。
基本無料で使えるので、ぜひ試してみてください!

